ポワントとは?バレエ教室が教える良い立ち方・悪い立ち方

【ポワントとは】

ポワントシューズは、バレエを踊る時に履く靴。 この靴の特徴にはつま先の先端の平たく造った部分があり、これをプラットフォームという。床との着地面に使用され、これにより足の先で立つことができる。この爪先で立つことをポワントといい、甲に足の筋肉が出て履くことができれば、きれいに見えるとされる。履く際には指先部分に布などを詰めたり、専用のパッド(トウパッド)を使用したりする。一般の靴と同様にフィッティングを行い、足の形やアーチ、骨格にあったものを選択する。 ただし、誰もが靴を履き爪先で立つことができる訳ではない。入門クラスでトレーニングを繰り返し、バレエシューズでの正しい足の形が出来た上、それでも基本的なバレエを踊れる下地の段階であり、下腿にある程度の筋力がつき、体の重心を引き上げることができるようになって、初めて履くことができる。 トゥシューズそのもののことを「ポワント」と呼ぶこともありますが、バレエのテクニックとしての「ポワント」とは、トゥシューズのつま先のその平らな部分に立つことを言います。

ポワント.jpg

【トウシューズを履く前に】

もしも子供であれば、解剖学上において足骨の成長軟骨の骨化が完成し、脚や骨が成長する年齢までは、バレエシューズを履くことも、足先で立ったりしてもならない。教師の許可も出ていないのにトウシューズを履いて立つと、骨折やねん挫、足低筋膜炎などの怪我をしたり、変な位置の筋肉を肥大させ、間違った立ち方の癖がつく可能性がある。しかし、身体が成長し完全に正しいテクニックでポワントで立つことを習得したならば、後年まで故障などの悪影響をきたすことはないとされる。ただし、正しく履いていても、ポアントでは多かれ少なかれ足指や足首、膝が痛む状態はある。 トウシューズにはいろいろな種類があり、それによって、硬さ・固められている範囲・ポワントで立つ時床に接する面の広さなどが異なる上、ほぼ手仕事で作られている為、同じ種類で同じサイズのものでも立ったときの感覚が微妙に違うことがあるので、プロのバレエダンサーは自分に合ったトウシューズを探す事に苦労するという。また、爪先の固めてある部分は主に布を接着剤で固めているので、長期間の使用でつぶれる。そのために、長持ちするよう爪先にニスや瞬間接着剤を流すことがある。また、特に外国製のトゥシューズは足にトゥシューズを固定するためのリボンが付いていないことが多いので、自分で縫い付ける作業が必要となる。

なお、基本的には舞台でポワントワークを用いた振り付けで踊るのは女性のみだが、男性が女性の役を踊る際など、稀にトウシューズを履いて踊ることもある(コミックバレエ等の一部の例外を除く)。


NOAのポワントレッスン
バレエ教室ノアのレッスンでは足先を中心としたストレッチから始まり、バレエシューズでのバーレッスン、ポアントを履いてからもバーを使った動きからセンターレッスンと、正しい立ち方をゆっくり丁寧に学んでいきます。