トウシューズは何歳から履ける?|NOAバレエ教室キッズ

1541954_s.jpg


はじめに

トウシューズと聞いて、思い浮かべるものはどんなものでしょうか?
バレエをしている人を想像すると、つま先立ちで踊っている人を思い浮かべると思います。
実は、バレエで用いられるシューズには種類と違いがあるのです。今回は、その2種類についてご紹介させていただきます!


■ バレエシューズとトウシューズの違い

バレエをするにあたって、用いられるシューズには2種類あります。
1つがバレエシューズ、2つめがトウシューズです。

~バレエシューズ~

バレエを踊るために作られたバレエ専用の靴で、初心者からプロダンサーまで、全てのダンサーが履くものです。構造はとてもシンプルで、本体、足にフィットさせる為のゴム、底面に張り付けるアウトソールの3つのパーツから構成されています。


~トウシューズ~

つま先で立つために作られたバレエ専用の靴で、シューズの先端部分には硬い詰め物のようなものが入っており、足を伸ばしてつま先で立てるように作られています。トウシューズは、一般的にバレエをはじめたばかりの初心者は履くことができません。構造が違うため、履き方も変わってくるのです。


■ 子どもはいつから履けるの?

トウシューズを履き始めるのは、小学4年生のだいたい10歳ごろが平均的な目安になります。子供の足はまだ骨が完成していない為、足と足首が柔軟すぎるのです。ガイドラインには、決して12歳以下ではないこと。と記載もあります。
年齢は平均的なものになるため、生徒は指導者の指示に従って、徐々にトウシューズでの練習をする必要があります。


■ 経験?年齢?トウシューズを履ける条件とは

トウシューズを履ける条件として、一通りの基礎ができているかが重要になってきます!
基礎がしっかりできていない状態で履いてしまうと、ケガの原因になりとても危険です。以下の部分がとても重要なポイントとなっています。


●腹筋、背筋などの筋力が備わっている

トウシューズを履くためには、体幹が備わっていることも大切になってきます。
筋力が備わっていることによって、常に状態の引き上げ、体全体のコントロールができる状態になります。


●引き上げ・軸の安定性(バランスがとれる)

肩を下げる。腰から上は天井に向かって伸ばす。これらの上体の引き上げは、バレエの基本となっています。これらの動作をきちんと行うことによって、下半身への負担を減らし、ぐらつきがない安定した強い体を作れるのです。


●足首の柔軟性

甲と足首の柔軟性が必要になってきます。
これらの部分を強化することによって、股関節の柔軟性にもつながってきます。
あらゆるけが防止のためにも、しっかりストレッチを習慣化させていきましょう。


●体重が重すぎない

プロのバレエダンサーを見ていただけると分かるように、健康診断で太っていると診断されてしまうぐらいの体重の場合、膝や足首の足への負担が大きすぎるため、痛めてしまう危険があります。健康であるためにも日頃から体型にも気遣っていきましょう。


~終わりに~

いかがだったでしょうか?
今回はバレエシゥーズとトウシューズについてまとめさせていただきました。
バレエをやっていない人からすると、違いがあったこと知らない人も多かったと思います。
始めたばかりの人も、これからやってみようかなという人も是非、かっこよく踊っている姿を目標に頑張ってみましょう!☆

前のページに戻る

NOAバレエキッズスクールは、目黒区の東急東横線都立大・自由が丘、渋谷区恵比寿、中野にある子ども向けのバレエ教室で3歳から小学校高学年まで3つのクラスに分かれてレッスンが受けられます。 また、英語でのレッスンクラスもございますので、バレエを学びながら楽しく英語を身につけることができます。 英語クラスでは留学経験豊富なインストラクターがネイティブな英語をお子様のレベルに合わせて、英語・日本語を使い分けながらレッスンを行っていきます。 子供向けのレッスンを熟知した経験豊富なインストラクター陣が成長期の年代別にあわせてわかりやすく丁寧に指導します。 初めてバレエをやる子供さんも大歓迎です。保護者の方がレッスンをゆっくり見られるロビースペースもご用意してあります。 当バレエ教室は更衣室にも鍵付ロッカーとシャワーを完備していますので、安心してレッスンが受けられます! また、会員になると子供、大人関係なくK-POPダンスやベリー、フラ・タヒチアンスクールの「NOAダンス教室」やヨガ・ピラティスの「ヨガ教室NOA」、ストリートダンススクールの「NOAダンスアカデミー」のレッスンも全スタジオ共通で受けることができます。

ABOUT NOA ノアは、30年以上の歴史あるスクールです。ジャンルは、ダンス、ヨガ、楽器、ヴォーカルと多ジャンルにわたってスタジオと教室を展開しております。その間培われたノウハウを活かして、高いクオリティーのレッスンを皆様にご提供させていただいております。NOAバレエキッズ教室の全レッスンに加えて、NOAダンス教室(ベリーダンス、フラダンス、タヒチアンダンス、KPOPダンス)、NOAダンスアカデミー(ストリートダンス系)、ヨガスタジオNOA(ヨガ・ピラティス)の全レッスンも共通でお受けいただけるのもスクールの魅力です。また、ダンス界で最も活躍しているダンサーのみを採用しており、ハイクオリティーなレッスンのご提供を安定的に実施させて頂いております。レッスン前のお着替えやレッスン後のシャワーなど、設備面においても皆様が快適にお過ごし頂けるよう、ロッカーシャワーを全教室に設置しております。皆様のお越しを是非お待ちしております。 当サイトは、NOAバレエ教室のレッスンシステムや教室情報はもちろん、教えているダンサーのプロフィール、スタジオ案内、レッスンスケジュールも紹介しています。レッスン数、インストラクター数も豊富で、NOA系列の全ダンス・ヨガも共通で受講可能なので本当に受けたいレッスンが見つかると思います。また、どの教室にも共通で受講できるので、職場や自宅の近くなど色々な場面で通いたい教室を選択できます。入校や体験レッスンのお得なキャンペーンもあるので、ぜひチェックしてみてください。皆様のスクールへのご来校、お待ちしております。 スタジオは駅から近いのでお子様が通うにも安心です! スクールの会員になると、お持ちの回数分フリーレッスン制となり、ご都合の良い日程でレッスンの受講が可能です!!!!子供向けのバレエレッスンだけではなく、通常のストリートダンスレッスンも受けたい時にいつでも受けられるダンススクールです。レッスン後に都心部や自由が丘などにお買い物いけるなどの好立地も魅力の一つです。

© NOA Ballet School All right reserved.