ママ必見!子供バレエのシニヨンを上手く作るコツ|NOAバレエ教室KIDS
-はじめに
バレエをするうえで姿や姿勢が美しく見えるために髪の毛をまとめ上げることは大切です。髪の毛が長い子はシニヨンにまとめることが大切ですが、なかなか一人でやるのもお子様にやるのも難しいですよね。
今日は作り方のコツを教えたいと思います。
■ シニヨンをキレイに作る為に必要な物
・クッションブラシ・スタイリングスプレー
・コーム
・ジェル
・ゴム
・ヘアネット
・シニヨンネット
・Uピン
・ヘアピン(アメピン)
・ハードスプレー
・ワックス
■ ポピュラーなシニヨンの作り方とコツ
(1) ジェルをしっかりつける
500円玉くらいのジェルを手に取っていただき、くしやコームでとかした髪の毛の生え際から結ぶ部分までにつけていただきしっかり固めます。
(2) ポニーテールにする
クシで髪をよくとかし、ポニーテールを作り、ゴム紐で結びます。ポニーテールを作る位置は「ゴールデンポイント」と言われる、あごと耳を線で結んだ延長上がベストです。
ややきつめにしっかり結ぶことで、崩れにくいシニヨンになります。
(3) ネットを使おう!
ポニーテールの部分にネットを重ねてください。
(4) 結び目に巻き付ける
ネットを重ねたポニーテールを結び目に巻き付けます。この時にきつめに巻き付けると綺麗にまとまり、崩れにくくなります。
(5) ピンで固定
巻き付けたものをピンで固定します。時計の針で言う12時.3時.6時9時の部分にまずUピンをさしてそれでも固定されない場合はそのほかの場所にもさします。
さし終わったらアメリカピンで刺してない部分に斜めにさして固定していきます。
(6) 仕上げ
ピンをさし終わったらスプレーで固めてまとめましょう。
■ 髪の毛が短い子はどうしたらいい?
髪の毛が短い子でもポニーテールができる長さであればシニヨンはできます、本番を迎える前に練習をし、付け毛やあんこを用意しておくといいでしょう。
■ 不器用ママさんでもできる簡単シニヨンの作り方
手順は一緒ですが、形をきれいに作りまとめるにはお団子をつぶすようなイメージで作るといいでしょう。ポニーテールを高い位置で作り、お団子が横に広がるようにつぶれた形に整っているときれいに見えます。
-終わりに
いかがだったでしょうかバレエにおいて練習中も本番も髪型が崩れてしまうときれいに見えないことがあります。子供のころから練習してきれいにまとめることも大事ですが人の髪の毛も上手くまとめるって難しいですよね
お子さんと一緒に楽しくきれいに髪の毛をまとめましょう。