子供の習い事にバレエが人気!?メリットや注意点|NOAバレエ教室キッズ

1442644_s.jpg


-はじめに

バレエ皆さんは何を見て興味を持ちましたか?
大人になってバレエを始める方が最近NOAにもたくさんいらっしゃいますが、その中でも「姿勢を正したい」が一番多いですね!
子供たちに習わせるときにもそういうことを目的としている方も多いのではないでしょうか!
今回はメリットや注意点をまとめてみます!


■ 習い事でバレエは人気なの?

女の子に人気があります!
お人形さんのようにフリフリなお洋服で踊れたり、最近は雑貨のモチーフにバレエシューズが描かれていたりしますよね。
とにかくかわいいイメージから好きで入るお子さまもいらっしゃれば
バレリーナの演技やアイススケートの演技やショーを見て始めるお子さまもいらっしゃいます。


■ 何歳からバレエは始められる?

3歳から始められます!
5歳から12歳の間のゴールデンエイジといわれる子供の成長期間に習わせる習い事がお子さまの成長にかかわってきます。
そのため、リズム感や柔軟性を鍛えるのも姿勢を綺麗に保つことができるバレエは習い事として人気があります。


■ バレエを習わせるメリットとは

(1) 姿勢が良くなる

バレエの基本姿勢が頭の頂点から足までをまっすぐ線で繋げるようにする綺麗な姿勢です。
レッスン中に綺麗な姿勢を保つために必要な筋力や柔軟性を鍛えていくため普段の姿勢もよくなっていきます。


(2) 忍耐力や集中力を養う

振り付けを覚えたり、レッスンの時間先生の言うことを聞いてレ         ッスンを受けていくことで忍耐力や集中力が養われます。


(3) からだが柔らかくなる

正しいストレッチを毎日少しずつでも続けることで身体は柔らかくなっていきます。ですので最初は硬くても大丈夫です。


(4)リズム感が身につく

バレエでは音と音楽に正確に合わせて踊っていくためリズム感が身についていきます


(5)自信がつく

習い事全般でいえることかもしれませんが、何かを習ってできるようになることが増えるということで自信がついていきます。


(6)友達ができる

グループレッスンで行うことや、発表会やコンテスト会場で同志に出会ったりすることで友達ができますね。
そこで生まれた人間関係が大人になってもつながっていることもあります。


■ バレエを習ったから?嬉しい効果

(1) 礼儀作法が身につく

バレエのレッスンではこちらにも書いたように暗黙のルールやマナーや作法があります。
(初心者必見!知っておきたいバレエ教室でのマナー|NOAバレエ教室キッズ
https://www.noaballet.jp/jr/knowledge/55812.html
このようなことをレッスンの中でも続けていくと礼儀作法が身についていきます。


(2) 協調性が身につく

バレエのレッスンはバレエバーをみんなで運んで準備をしたり順番に踊るために並んだりすることが多くあるためみんなでレッスンをスムーズに進めていくため協調性も身についていきます。


■ 習い事にバレエを選ぶ注意点

(1) お月謝や発表会などの費用面

お月謝はスポーツクラブでは7000円~8000円ほど
バレエスクールでは、入会金7000円~10000円ほど
          会費 7000円~15000円ほど
年齢が上がるごとによってレッスン回数が増えたりして費用が上がる場合もございます。


練習で使う必要なものは約1万円ほどです
・レオタード(約3000円)
・バレエシューズ(約2500円)
・タイツ(約2000円)    


バレエで一番お金がかかるのは発表会です。
参加費、衣装代、発表会前の追加レッスン費、写真DVD代、先生への謝礼、スタンドお花代など、これらすべて合わせて約18万円ほどかかります。
   

(2) 通う目的で違う教室選び

楽しく身体づくりをしていくために習う場所とバレエのプロを目指すために習う場所では環境も雰囲気も違ってきます。
楽しく身体づくりをしていきたいという方はスポーツクラブで行われているバレエレッスンがおすすめです。
バレエのプロを目指したいという子は、実績もあり大手のバレエ団が作っているスタジオにいくのがおすすめです。


(3) 先生との相性

お子さまを安心して預けるにも先生との相性は大切ですよね。
言葉や話、気持ちをしっかりと伝えて伝わる先生と出会うことが大切です。
レッスン中も言葉や話がきちんと伝わることが大切です。お子さまが何かわからないことを伝えることも先生が教えたいこともお子さまが理解ができずレッスンに行っても身につかないということがないように先生との相性や先生選びも大切になってくるのです。


-終わりに

いかがだったでしょうか?
レッスンを選ぶのも先生を選ぶのも、習い事を選ぶのって大変ですよね。
いい習い事に出会うのはとても時間がかかるものかもしれませんが
はまればきっと長く続いてお子さまの成長や、お子さまの武器にもなるかもしれませんね♡

前のページに戻る

NOAバレエキッズスクールは、目黒区の東急東横線都立大・自由が丘、渋谷区恵比寿、中野にある子ども向けのバレエ教室で3歳から小学校高学年まで3つのクラスに分かれてレッスンが受けられます。 また、英語でのレッスンクラスもございますので、バレエを学びながら楽しく英語を身につけることができます。 英語クラスでは留学経験豊富なインストラクターがネイティブな英語をお子様のレベルに合わせて、英語・日本語を使い分けながらレッスンを行っていきます。 子供向けのレッスンを熟知した経験豊富なインストラクター陣が成長期の年代別にあわせてわかりやすく丁寧に指導します。 初めてバレエをやる子供さんも大歓迎です。保護者の方がレッスンをゆっくり見られるロビースペースもご用意してあります。 当バレエ教室は更衣室にも鍵付ロッカーとシャワーを完備していますので、安心してレッスンが受けられます! また、会員になると子供、大人関係なくK-POPダンスやベリー、フラ・タヒチアンスクールの「NOAダンス教室」やヨガ・ピラティスの「ヨガ教室NOA」、ストリートダンススクールの「NOAダンスアカデミー」のレッスンも全スタジオ共通で受けることができます。

ABOUT NOA ノアは、30年以上の歴史あるスクールです。ジャンルは、ダンス、ヨガ、楽器、ヴォーカルと多ジャンルにわたってスタジオと教室を展開しております。その間培われたノウハウを活かして、高いクオリティーのレッスンを皆様にご提供させていただいております。NOAバレエキッズ教室の全レッスンに加えて、NOAダンス教室(ベリーダンス、フラダンス、タヒチアンダンス、KPOPダンス)、NOAダンスアカデミー(ストリートダンス系)、ヨガスタジオNOA(ヨガ・ピラティス)の全レッスンも共通でお受けいただけるのもスクールの魅力です。また、ダンス界で最も活躍しているダンサーのみを採用しており、ハイクオリティーなレッスンのご提供を安定的に実施させて頂いております。レッスン前のお着替えやレッスン後のシャワーなど、設備面においても皆様が快適にお過ごし頂けるよう、ロッカーシャワーを全教室に設置しております。皆様のお越しを是非お待ちしております。 当サイトは、NOAバレエ教室のレッスンシステムや教室情報はもちろん、教えているダンサーのプロフィール、スタジオ案内、レッスンスケジュールも紹介しています。レッスン数、インストラクター数も豊富で、NOA系列の全ダンス・ヨガも共通で受講可能なので本当に受けたいレッスンが見つかると思います。また、どの教室にも共通で受講できるので、職場や自宅の近くなど色々な場面で通いたい教室を選択できます。入校や体験レッスンのお得なキャンペーンもあるので、ぜひチェックしてみてください。皆様のスクールへのご来校、お待ちしております。 スタジオは駅から近いのでお子様が通うにも安心です! スクールの会員になると、お持ちの回数分フリーレッスン制となり、ご都合の良い日程でレッスンの受講が可能です!!!!子供向けのバレエレッスンだけではなく、通常のストリートダンスレッスンも受けたい時にいつでも受けられるダンススクールです。レッスン後に都心部や自由が丘などにお買い物いけるなどの好立地も魅力の一つです。

© NOA Ballet School All right reserved.