代表的なバレエのターンの名称や種類を解説!|キッズバレエ教室

1442591_s.jpg


はじめに

バレリーナのくるくる華麗に回る回転技に憧れてバレエを始める方も多いのではないでしょうか?実はバレエの回転技にはいくつか種類があります。今回は初心者の方でも取り組みやすいターンから難易度の高い憧れのターンまでご紹介します!


■ 初心者も取り組みやすい「ストゥニュー・ターン」

初心者の方が最初に習うのがこの「ストゥニュー・ターン」です。片足をプリエにして、反対側の足を横に出し、その出した足のつま先に体重を乗せてもう片方の足を引き寄せて5番ポジションのルルヴェから1回転します。支えるというニュアンスの意味を持つ「ストゥニュー・ターン」ですが、重心移動で体が揺れやすいので簡単そうに見えますがやってみると難しいと感じるかもしれません。バーを使ってまずは半回転から練習してみましょう。


■ 代表的なターン「ピルエット」

バレエのテクニックで一番練習するものといえばこの「ピルエット」なのではないでしょうか?体を片脚で支え、それを軸にそのままの位置でこまのように体を回転させる技で、センターレッスンでピルエットの練習があるほど代表的なターンです。また、男女問わずヴァリエーションに出てくることが多いです。初心者の方が1回転するのは難易度が高いのでまずはパッセでバランスをとる練習、次に1/4回転、半回転、3/4回転、1回転と徐々に回転数を増やして練習してみましょう。


ピルエットのコツ
https://www.noaballet.jp/knowledge/body/Pirouette.html


■ 連続したターン「ピケ・ターン」

女性ヴァリエーションの最後に出てくることが多い「ピケ・ターン」は、「ピケ・トゥール」や「ピケ・トゥールネ」と呼ばれることもあります。「ピケ」はフランス語で刺すという意味があり、「ピケ・ターン」は突き刺して立って回る動きです。片脚を真っ直ぐ伸ばしたまま1歩出して (ピケ)、その脚を軸にしてパッセの形で回転します。「ピケ・ターン」にはピケ・アン・ドゥダンとピケ・アン・ドゥオールの2種類ありますが、一般的に「ピケ・ターン」と呼ばれるのはピケ・アン・ドゥダンです。


ピケ・ターンのやり方とコツ!効果的な練習方法
https://www.noaballet.jp/knowledge/Ballet%20practice/pique.html


■ 回転しながら進むターン「シェネ・ターン」

単に「シェネ」と呼ばれることの方が多いです。シェネは、フランス語で鎖・チェーンを意味する言葉で、床の上に鎖を描いていくように、両足を1番ポジションか5番ポジションにして、ポアントやドゥミ・ポアントでくるくると素早く回転しながら進んでいく動きです。初めて練習する方やまだ慣れていない方はまずアテールで練習して慣れてきたらドゥミ・ポアントで練習すると感覚が掴みやすいのでおすすめです。


シェネのやり方と練習方法のコツ
https://www.noaballet.jp/knowledge/Ballet%20practice/chaines.html


■ 高難易度の憧れのターン「フェッテ・ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・トゥールナン」

メソッドによって違いがありますが、片脚を前から横に出しながら回転する技で、「グラン・フェッテ」や、「フェッテ」などと呼ばれることが多いです。「白鳥の湖」や「ドン・キホーテ」などではグラン・パ・ド・ドゥのコーダで32回転連続してフェッテを回るパートがあり、バレエの作品の中でも有名な場面です。憧れる方も多いのではないでしょうか?


終わりに

いかがでしたか?他にもたくさんターンの種類がありますが、今回は代表的なターンをご紹介しました。初心者の方からするとターンは難易度の高い動きになるのでまずは顔をつける練習から始めていきましょう!是非トライしてみて下さいね☆彡

前のページに戻る

NOAバレエキッズスクールは、目黒区の東急東横線都立大・自由が丘、渋谷区恵比寿、中野にある子ども向けのバレエ教室で3歳から小学校高学年まで3つのクラスに分かれてレッスンが受けられます。 また、英語でのレッスンクラスもございますので、バレエを学びながら楽しく英語を身につけることができます。 英語クラスでは留学経験豊富なインストラクターがネイティブな英語をお子様のレベルに合わせて、英語・日本語を使い分けながらレッスンを行っていきます。 子供向けのレッスンを熟知した経験豊富なインストラクター陣が成長期の年代別にあわせてわかりやすく丁寧に指導します。 初めてバレエをやる子供さんも大歓迎です。保護者の方がレッスンをゆっくり見られるロビースペースもご用意してあります。 当バレエ教室は更衣室にも鍵付ロッカーとシャワーを完備していますので、安心してレッスンが受けられます! また、会員になると子供、大人関係なくK-POPダンスやベリー、フラ・タヒチアンスクールの「NOAダンス教室」やヨガ・ピラティスの「ヨガ教室NOA」、ストリートダンススクールの「NOAダンスアカデミー」のレッスンも全スタジオ共通で受けることができます。

ABOUT NOA ノアは、30年以上の歴史あるスクールです。ジャンルは、ダンス、ヨガ、楽器、ヴォーカルと多ジャンルにわたってスタジオと教室を展開しております。その間培われたノウハウを活かして、高いクオリティーのレッスンを皆様にご提供させていただいております。NOAバレエキッズ教室の全レッスンに加えて、NOAダンス教室(ベリーダンス、フラダンス、タヒチアンダンス、KPOPダンス)、NOAダンスアカデミー(ストリートダンス系)、ヨガスタジオNOA(ヨガ・ピラティス)の全レッスンも共通でお受けいただけるのもスクールの魅力です。また、ダンス界で最も活躍しているダンサーのみを採用しており、ハイクオリティーなレッスンのご提供を安定的に実施させて頂いております。レッスン前のお着替えやレッスン後のシャワーなど、設備面においても皆様が快適にお過ごし頂けるよう、ロッカーシャワーを全教室に設置しております。皆様のお越しを是非お待ちしております。 当サイトは、NOAバレエ教室のレッスンシステムや教室情報はもちろん、教えているダンサーのプロフィール、スタジオ案内、レッスンスケジュールも紹介しています。レッスン数、インストラクター数も豊富で、NOA系列の全ダンス・ヨガも共通で受講可能なので本当に受けたいレッスンが見つかると思います。また、どの教室にも共通で受講できるので、職場や自宅の近くなど色々な場面で通いたい教室を選択できます。入校や体験レッスンのお得なキャンペーンもあるので、ぜひチェックしてみてください。皆様のスクールへのご来校、お待ちしております。 スタジオは駅から近いのでお子様が通うにも安心です! スクールの会員になると、お持ちの回数分フリーレッスン制となり、ご都合の良い日程でレッスンの受講が可能です!!!!子供向けのバレエレッスンだけではなく、通常のストリートダンスレッスンも受けたい時にいつでも受けられるダンススクールです。レッスン後に都心部や自由が丘などにお買い物いけるなどの好立地も魅力の一つです。

© NOA Ballet School All right reserved.