-はじめに
お友達や家族が出演しているバレエの発表会を見に行った時、何かプレゼントを渡した方がいいのかな?どんなプレゼントを渡したらいいのかな?なんてお困りの方、いらっしゃいませんか?今回はバレエの発表会のプレゼントについてご紹介します!
■ バレエの発表会にプレゼントは必要?
バレエの発表会を見に行く時出演者にプレゼントを必ず渡さなくてはいけない訳ではありません!!!出演者からすれば見に来てくれただけで嬉しいはず。ですがプレゼントをもらえたらさらに嬉しいでしょう。何かプレゼントを贈りたいな~と思う方は是非プレゼントしてあげてくださいね☆彡本来有料の発表会を出演者側にチケットを負担して招待してもらったのであればプレゼントは用意しましょう。
■ バレエ発表会で喜ばれるプレゼント選びのポイント
出演者からすれば見に来てくれた方からのプレゼント、何を頂いても嬉しいですが出演者は荷物が多かったり、大切な衣装を持っていたり...プレゼントする物に少しだけ気を利かせてあげられると出演者から更に喜んでもらえると思いますので、選ぶときのポイント何点かお伝えします!
(1) 持ち帰りやすいもの
出演者は発表会当日とっても荷物が多いです。レオタードやシューズ、メイク道具に衣装...中にはキャリーケースで会場に来る人もいます。交通手段が車ならまだしも電車で移動となると、大きいプレゼントや嵩張るプレゼントは持って帰るのが大変ですね。出演者の負担にならないよう出来るだけコンパクトな物を選びましょう。
(2) 匂いや汚れが気にならないもの
衣装を持ち運ぶ出演者が多く、衣装に匂いや汚れが付いてしまっては大変です。プレゼントする時に匂いや汚れが気にならないものを選びましょう。プレゼントの定番である花束は花の種類によっては花粉が落ちやすいものもあるので確認してから購入しましょう。紙袋等を一緒に渡してあげると持って帰るのも楽ですし、匂いや汚れも気になりにくいですね。
(3) 高価過ぎないもの
あまり高いものをプレゼントしてしまうと逆に気を使わせてしまうので、何か購入してプレゼントする時は高価過ぎないものを選びましょう。気持ち程度のプレゼントでも必ず喜んでもらえます!
■ プレゼントの予算はどれくらい?
プレゼントする相手にもよりますがプレゼントの相場は一般的に3千円前後とされています。先ほどもお伝えしましたが高価すぎるプレゼントはおすすめしません。必ずプレゼントを用意しなくてはいけないわけではありませんので、気持ち程度のプレゼントでも十分です。
■ 喜ばれる王道プレゼントは「花束」
喜ばれるプレゼントといえばやはり王道は花束です!初めてバレエの発表会に行く予定でプレゼントを渡したいけど何を渡したらいいか迷われている方は花束をプレゼントすると喜ばれること間違いなしです!
花束の選び方はコチラの記事をチェック!
バレエの発表会で贈る花束の選び方とマナー|NOAバレエスクール
■ 贈る相手別!お花以外のおすすめプレゼント
王道の花束ですが他の方と被ってしまう可能性があります。もちろんもらう側はいくつ貰っても嬉しいでしょう。ですが、せっかくプレゼントするのであればあまり他の方と被らせたくなという方向けに、贈る相手別に花束以外でおすすめのプレゼントをご紹介しますね~
(1) 女の子
女の子にはぬいぐるみやバルーンフラワーなど女の子らしいものをプレゼントすると喜んでもらえそうですね!バレエの衣装を着たぬいぐるみやバレエの絵が描かれたバルーンフラワーなど可愛いものが沢山あります。
(2) 男の子
男の子にはタオルがおすすめです。大好きなキャラクターのタオルでもいいですし、スポーツブランドのタオルも人気のプレゼントです。バレエのレッスンでも使えますのでこれからも頑張ってねの気持ちを込めてプレゼントしましょう。
(3) 中高生
週に数回バレエに通う中高生にはバレエモチーフの雑貨がおすすめです。もちろん普段使い出来る物でもいいですし、バレエの時に使ってもらえそうなシューズケースやメイクポーチ、タオル、水筒なども素敵ですね!
(4) 大人
大人の方にはハンドクリームや入浴剤などの美容グッズが喜ばれそうですね~普段自分では購入しないようなお菓子をプレゼントするのもいいでしょう。
■ プレゼントを渡すタイミング
発表会の規模やお教室によって異なりますが、発表会が始まる前に受付に預けたり、終演後にロビーなどで直接出演者に渡したりするのが一般的です。コロナウイルスの感染拡大防止のため、出演者との面会を許可していない会場やお教室もありますので事前に出演者に確認しましょう。